大阪大学大学院 生命機能研究科 ダイナミックブレインネットワーク研究室

#eyecatch-image

NEWS

2025.05.14
これからの「クルマの価値」とは? ホンダとCiNetの共同研究から考える 本田先進技術研究所/HGRX
2025.05.07
「おもろい研究」からアプローチ ホンダがCiNetとの共同研究で目指す「究極のクルマの在り方」とは?本田先進技術研究所/HGRX
2025.04.19
井上招へい准教授と北澤教授の研究成果がCell Reports誌に掲載されました。これまで注目されていなかった「小細胞性赤核」の誤差信号が到達運動の適応学習を駆動していることを発見しました。
SHOW MORE
ニュース一覧へ

体験できる脳科学。

北澤研では「体験できる脳科学」をモットーに、
知覚・運動・認知・コミュニケーションなど多岐にわたる
研究に取り組んでいます。
北澤研の研究テーマと4段階アプローチを紹介します。

目を動かしても
世界が動かないのはなぜか

もっと詳しく

こころの時間の脳科学

もっと詳しく

滑らかで正確な
運動学習の仕組み

もっと詳しく

視線計測や瞬目を使った
自閉症の評価指標の開発

もっと詳しく